Disaster Risk Reduction Research Center, Graduate School of Engineering, Kyushu University

トップページ > 利用上の注意点

利用上の注意点

九州防災・災害情報アーカイブを利用する上での主な留意点は以下のとおりです。

※九州防災・災害情報アーカイブは、行政機関等が作成している「最新」の情報を提供するものではありません。
最新の情報は、各行政機関等のHP等をご覧ください。

部分運用中

現在は、福岡県を対象に収集した防災・災害関連資料だけを提供しています。

資料収集する内容

災害の種類等
  1. 地震・津波
  2. 風水害
  3. 土砂災害
  4. 高潮
  5. 渇水
  6. 火山災害
  7. その他自然災害
情報の内容
  1. 災害関係資料
    • 過去の災害履歴:施設被害、一般被害、浸水状況、被災の様子(写真、図面等)、原因調査・検討結果、復旧計画(災害復旧箇所、位置、金額)、関連する改修・改良計画、実施状況、通行止め情報、その他
  2. 防災関係資料
    • 防災対策(ハード対策):基本方針、整備計画、改修計画、改良計画、防災関係施設整備・配置状況、施設の耐ハザード性能、【復旧計画(災害復旧箇所、位置、金額)、関連する改修・改良計画、実施状況】、その他
    • ソフト対策:メニュー・取り組み状況、災害シミュレーション、リスク評価(ハザードマップ等を含む)、その他(被害軽減の取り組み、防災関係機関との連携、地域の対応、避難計画等)
    • 防災体制:防災計画、災害対策支部運営要領等
    • 防災教育:取り組み内容、教材等
    • 研究成果
  3. その他
    • 地形情報地質情報

※下線部:カテゴリー

収集の範囲
  1. 災害関係資料
    • 出先事務所事業誌、各種文献、予算要求等に記載された被災規模の大きな災害を対象とする。
    • また、郷土史等に記載され、福岡県(福岡市)で被害がでた災害で、時代が特定できるものも対象とする。
    • かつ、公開、公表されているもの。
  2. 防災関係資料
    • 現時点で活用しているもの(ただし、現時点で活用している資料に過去の情報が含まれる場合は、過去の資料も収集の対象とする)。
    • かつ、公開、公表されているもの。
収集対象物 上記の情報を記載している印刷物または電子データ
  • 市町村誌、郷土史
  • 災害記録、災害体験集、災害報告書
  • 学術論文、雑誌論文
  • 事業誌
  • 委員会報告書
  • 記者発表資料
  • 写真集
  • その他文献等(幹部説明用・記者配布用の災害概要をまとめたPPT等)

検索項目について

都道府県名、市区町村名、災害種類、資料分類、年代、キーワードによる検索が可能です。また、複数の検索項目を選択すると、絞り込みが行われます。

  1. 都道府県名
  2. 市区町村名
  3. 災害種類
  4. 資料分類
  5. 年代(災害発生または資料作成年)
  6. キーワード

著作権について

当サイトで提供する情報は著作権法で保護されています。著作権法に定められた範囲内で使用する場合を除き、無断で当サイト内の情報を複製、転載、改変、編集、販売等をすることはできません。当サイト内の情報を利用する場合には、あらかじめ九州防災・災害情報アーカイブ事務局にご連絡ください。

九州防災・災害情報アーカイブ事務局
九州大学 西部地区自然災害資料センター
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学伊都キャンパス ウエスト2号館415号室
TEL: 092-802-2546 FAX: 092-802-2545

検索

  • 都道府県名
  • 市区町村名
  • 災害種類
  • 資料分類
  • 年代(災害発生年・資料作成年) 年から
  • キーワード